• News & Schedule
  • Profile & History
  • VIDEO
  • ランカウイ日記
  • STORE
gitane.org
GITANE OFFICIAL WEBSITE
コンテンツへスキップ
  • News & Schedule
  • Profile & History
  • VIDEO
  • ランカウイ日記
  • STORE
gitane.org

ランカウイ日記

admin 2019年10月20日 2019年10月20日 ランカウイ日記

ランカウイの逆襲

ちょっとスターウォーズみたいなタイトル付けたかっただけですよ。 はいこんにちは!GITANEのベーシ …

Read more "ランカウイの逆襲" 1件のコメント
admin 2019年7月19日 2019年7月19日 ランカウイ日記

東京公演まであと1日

いよいよですね。 本日はまずは御礼から。 おかげさまで今回の20周年記念ライブ東京公演が完売となりま …

Read more "東京公演まであと1日" 1件のコメント
admin 2019年7月4日 2019年7月4日 ランカウイ日記

Be Out 1:buG in the 紙袋

始まりました。 新シリーズ『Be Out』 果たしてどんなお話になるんでしょうか。 ・・・っておい! …

Read more "Be Out 1:buG in the 紙袋" 1件のコメント
admin 2019年7月3日 2019年7月3日 ランカウイ日記

Saving Myself 最終回『Saving Myself』

富士通に連絡したのはいいが、それでデータが救える保証は無かった。 それ以前に、もうこれ以上悠長に結果 …

Read more "Saving Myself 最終回『Saving Myself』" 1件のコメント
admin 2019年6月29日 2019年6月29日 ランカウイ日記

Saving Myself 12:さらばランカウイ日記

遂に7月、いよいよライブまで20日を切ってきた。思い返せば20周年を記念してGITANEとしてライブ …

Read more "Saving Myself 12:さらばランカウイ日記" 1件のコメント
admin 2019年6月25日 2019年6月25日 ランカウイ日記

Saving Myself 第拾壱話:見切の価値は

ここ数日更新が滞ってしまったのには訳がある。 頼みの綱だったデータ救出専門業者から『うちには無理っす …

Read more "Saving Myself 第拾壱話:見切の価値は" 1件のコメント
admin 2019年6月20日 2019年6月23日 ランカウイ日記

Saving Myself 10:床暖房

覚悟を決めた俺はデータ救出専門業者へのファーストコンタクトを試みた。 そこで現在のHDDの状態とここ …

Read more "Saving Myself 10:床暖房" 1件のコメント
admin 2019年6月18日 2019年6月18日 ランカウイ日記

Intermission

床屋ネタの反響が収まるのを待つ間 その時間を利用して最近違和感を感じていた左奥歯の治療に行って来た。 …

Read more "Intermission" 1件のコメント
admin 2019年6月16日 2019年6月23日 ランカウイ日記

Shaving Myself 9:サラリーマン口調

私は髭を剃るだけの為に床屋に行けるほど暮らしに余裕がないので 自宅で毎朝シェービングマイセルフしてい …

Read more "Shaving Myself 9:サラリーマン口調" 1件のコメント
admin 2019年6月9日 2019年6月23日 ランカウイ日記

Saving Myself 8:森本端折り

この日記に書きたい事、書かなければ説明がつかない流れ というものがある。 だからいたずらに端折って良 …

Read more "Saving Myself 8:森本端折り" 1件のコメント

投稿ナビゲーション

1 2 3

MENU

  • News & Schedule
  • Profile & History
  • VIDEO
  • チケット前売り情報
  • メンバーからのメッセージ
  • ランカウイ日記

Follow us

  • Facebook
  • Twitter
  • News & Schedule-
  • Profile & History-
  • VIDEO-
  • ランカウイ日記-
  • STORE-
トップに戻る
FacebookTwitter
©2019 gitane.org
Powered by Anima & WordPress.